
安田 勝さんの強み
行政書士・ファイナンシャル・プランナー・動物法務
高齢者とペットの終活を支えるライフコーディネーター
経歴
《1954年》神奈川県茅ヶ崎市に生まれる。
《1978年~2014年》
上智大学文学部仏文学科卒業後、日経グループの広告会社へ入社。広告営業として、IT、
流通、住宅・不動産、官公庁など様々な業種、団体のコミュニケーション活動を支援。平
成9年、行政書士試験に合格。その後、住宅展示場の企画・運営会社へ出向し、愛犬家住
宅普及活動を行いながら、ハウスメーカーや地権者などとの契約業務に従事。実績は、10
年で1,000件を超える。
《2015年》
あと半年で定年を迎える頃、突然、病にかかり闘病生活を送ることに。そこで、今までの
人生の棚卸をすることとなる。今後、家族、そして多くの仲間たちに支えられてきたこと
への恩返しとして自分は何ができるのかを考えた。
そんな折、生後間もない子犬を父が拾ってきたことで、口論の絶えなかった父と母の生活
が笑顔の絶えないものへと一変したことを契機に、ペットの癒し効果と心ない飼い主の行
動を防止したいという思いが強くなった。その年の10月に行政書士として独立。茅ヶ崎市
の無料法務相談員をしながら、「物言わぬペットと人との共生社会の実現」を目指し、ペ
ットと高齢者との豊かな暮らしを支援する独自の活動を始める。
《2016年~2018年》
2016年、地元湘南の動物愛護団体とのパイプを築く中、浅田美代子氏との出会いにより、
ペットショップを中心としたペット流通の闇の世界を知ることとなる。また、高齢者の飼
い主が長期入院や施設への入所などによりペットの世話ができなくなった場合の支援策の
1つとして、「ペット信託Ⓡ」の啓蒙・普及活動を始める。
2017年から父の在宅介護をする中で、終活全般に関する知識不足を痛感し、終活協議会の
門を叩き、ガイド検定の認定講師を務めることとなる。
《2019年~現在》
地元の地域包括支援センター、市の高齢福祉介護課、動物愛護団体などと連携し、身寄り
のない方や高齢者・そのご家族の遺言・相続、任意後見、老後資金問題などへの支援を積
極的に行っている。
実績・資格
ファイナンシャル・プランナー(AFP)、宅地建物取引士など◇主なメディア掲載
レディオ湘南『はまかぜちがさき』・TBS『あさチャン』出演
神奈川県『人材100歳時代! 輝けシニア起業家』に選出されるなど多数◇セミナー実績
②2018年10月~2018年11月(茅ヶ崎市内 計6回)・茅ヶ崎市主催「知って安心! 遺言・相続のイロハ」ご高齢者向け
③2019年2月・茅ヶ崎市主催「誰も教えてくれない普通のお宅の相続対策」ご高齢者向け
④2019年5月・終活協議会主催「ペット信託Ⓡについて」終活ビジネス者向け
⑤2019年6月・ワンオンワン主催「ペット信託Ⓡについて」、「補助金活用セミナー」
・法人会員向け・佐世保商工会議所主催 「企画発想力強化セミナー」中小企業経営者向け
⑥2019年7月 ・終活協議会主催「ペット信託Ⓡについて」終活ビジネス者向け
・メディケアコート町田根岸主催「知って安心!やさしい終活講座
⑧2021年1月予定・厚木市主催「高齢者とペットのくらし~もしもに備えて~」ペット飼い主向け
メッセージ
地元で法務相談員をしていて疑問に思うことがあ
それは、ネットでは断片的な知識は得られるが網羅的な知識が得ら
終活のカタチに正解はありません。10人の終活を考える人がいれ
DATA
氏名
安田 勝
ふりがな
やすだ まさる
・事業所名: 行政書士やすだ法務事務所
・代表者: 行政書士 安田 勝(やすだまさる)
・所在地: 〒253-0004 神奈川県茅ヶ崎市甘沼120番地
・電話番号: 0467-98-1194(FAX兼用)
・携帯番号: 090-8107-3733
・メールアドレス: m.yasuda@jcom.zaq.ne.jp
・ホームページ: http://doglife-yasuda-office.c
・業務内容: 遺言書作成、成年後見・死後事務手続き、民事信託契約書作成、
相続手続き(遺産分割協議書作成等)、各種契約書・内容証明等の
・相談場所: ご要望があればご自宅へお邪魔するかお近くのカフェ等
・営業日: 毎日曜日~毎月曜日(年中無休) 9:00~20:00